Home
Cafe
Access
Contact
Blog
Gallery
宿泊予約Booking
More
11.27.2015
冬が来ました! 積もっています^^
11.25.2015
GrahamさんとZenさんご夫婦。 Grahamさんは以前、北海道に住んでいた経験が。
奥さんのZenさんに日本語のレクチャー。
ごちそうさま→「ゴーダチーズ&サーモン」 お誕生日→「オゥ!ボンジョビ」
日本人が良く言う、 what time is it now→「掘った芋、いじるな」 的な(笑)
11.24.2015
先週は小忙しで、投稿が遅れました・・・ オーストラリアからのゲストHuiさんと、初マレーシアからのゲストKhimさん。 SOYには珍しい女性1人旅のゲストが、偶然にも同日
にご宿泊。 この日は,本町の Crossing Nakadaさん(http://crossing-nakada.com) で不定期開催されている着物教室に飛び入り参加!!
27/197ヵ国めです!
11.20.2015
今度の日曜日22日、カフェの営業時間に関してです。
11:00〜14:00まで、
ご予約の方でいっぱいです。
ご不便をおかけしますが、
上記の時間以外のご利用をお願い致します。
11.19.2015
オランダからのゲスト、KatyaさんとSandeiさん、アメリカからのゲスト、DanielleさんとRyanさん。
SandeiさんとDanielleさんがフォトグラファーだということが分かり、意気投合!
深夜まで飲んでしまいましたf^_^;)
後日、SOYの写真を頂ける事に!
今から楽しみです!
11.18.2015
11.16.2015
てづくり帽子作家・絖理海さんによる手縫い帽子教室を開催します!!
日時:12月10日 (木) 13:00〜 2時間程度 費用:3200円(1ドリンク付き) 場所:高山市上切町365 ゲストハウス&カフェSOY
電話またはメールにてお申し込み下さい。 電話:0577-62-9005 メール: info@hidatakayama-soy.secret.jp
こんなかわいい帽子が自分で作れちゃいます。 お申込はお早めに。
http://umifrog.blog7.fc2.com
11.10.2015
つけました。 食べるのがたのしみです。
11.9.2015
先日からのご宿泊、スペイン人のIgoneさんとGomezさん、カナダ人のAndrewさんとMorganさん。
スペインのお二人は、大のmotoGP(バイクのロードレース)好き。
滞在中も常にレースの行方を気にしていらっしゃいました。
我々はmotoGPに関して、全く知識がなく、話題を広げられず反省・・・
カナダのお二人は酒蔵訪問!!
地元観光ガイド・小林さんにお願いし、一般では立ち入れない裏側まで!!
お二人も大満足&大興奮でした^^
11.7.2015
今日の旅人はスペイン人のJoanさん。
ひとり旅人を応援しているので、いつものように、ウチの晩ごはん。
今朝、チェックアウトの時、Joanさんは自分が履いていたスリッパを、キチンと揃えて、出て行かれました。
次の人が履きやすい向きに揃えて。
些細な事ですが、もの凄く嬉しいできごとでした。
以前、別の外国のゲストと話をした時に、電車などで列を守る日本人、脱いだ靴をしっかり揃える日本人はスゴいよ、と言っていたのを思い出しました。
日本人でもやらない人はやらないし、外国の人でもやる人はやるし…
良いな、と思ったらすぐに真似る姿勢、大事ですね...
「次のページ」 >
Aiko Okamura Violin Recital
December 9, 2019
プラスチック問題。
November 15, 2019
たまと干し柿
November 12, 2019
今年もあります!
November 1, 2019
板倉移築 ほぼ完了!
October 23, 2019
カフェお休みのお知らせ
July 25, 2019
問題解決!
June 29, 2019
干し柿
November 4, 2018
ありがとう
October 22, 2018
今日は台風。。。
September 30, 2018
December 2019 (1)
November 2019 (3)
October 2019 (1)
July 2019 (1)
June 2019 (1)
November 2018 (1)
October 2018 (1)
September 2018 (4)
August 2018 (3)
July 2018 (2)
April 2018 (1)
March 2018 (1)
February 2018 (1)
January 2018 (2)
December 2017 (4)
November 2017 (5)
October 2017 (6)
August 2017 (1)
June 2017 (2)
May 2017 (1)
February 2017 (2)
January 2017 (2)
December 2016 (4)
November 2016 (6)
October 2016 (5)
September 2016 (4)
August 2016 (7)
July 2016 (4)
June 2016 (3)
May 2016 (4)
April 2016 (8)
March 2016 (6)
February 2016 (6)
January 2016 (8)
December 2015 (9)
November 2015 (12)
October 2015 (17)
September 2015 (12)
August 2015 (11)
July 2015 (5)
June 2015 (5)
May 2015 (1)
April 2015 (6)
March 2015 (10)
February 2015 (4)